It’s now or never

IT系の技術ブログです。気になったこと、勉強したことを備忘録的にまとめて行きます。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【iOS】【Swift】Combineの基本的な使い方メモ

概要 iOS13から Combine というフレームワークが追加されました。 RxSwiftやRxJavaなどのRx系のライブラリを使わずとも純正のフレームワークでReactive Programingができるようになるというものです。 Rx系は、そこまで経験がないので、まずは基本的な使い方…

【Android】【メモ】ActivityやFragmentのライフサイクルをオブザーバーで受け取る

概要 androidx.lifecycle:2.2.0 からライフサイクルのイベントをオブザーバー経由で受け取れるようになったため実装のメモ 環境 targetSdkVersion: 29 kotlin: 1.3.72 androidx.appcompat:appcompat: 1.1.0 実装 LifecycleEventObserver import androidx.app…

【Android】DataBinding+LiveData + ViewModelのHello World

概要 前回の記事では、LiveDataとViewModelを使った基本的な数字カウントアップの実装を試しました。 inon29.hateblo.jp 今回は、前回のコードをベースにレイアウトにUIコンポーネントを直接紐付ける仕組みである DataBinding を追加してみます。 環境 compi…

【Android】LiveData + ViewModelのHello World

概要 Android Jetpack に含まれる「LiveData」についての入門になります。 Jetpackが発表されて約2年ほど立ちますが、この間ほとんどAndroid開発は触っていなかったため、かなり置いていかれてしまいました。 最新のAndroid開発事情に追いつくためにもまずは…

【SwiftUI】フェードアニメーションで画面遷移を行う

概要 SwiftUIで画面遷移をする方法の1つとして「表示フラグを使用して遷移をコントロールする」というものがあります。 詳しくは、以前書いた記事を読んでいただければ幸いです。 inon29.hateblo.jp この方法を使う場合は、画面遷移のアニメーションは自分…

【Swift 5.x】クラス/構造体のプロパティ名を取得する

環境 Swift: 5.2.2 Xcode: 11.4.1 プロパティ名を取得する for children in Mirror(reflecting: self).children { print(children) } Mirrorという構造体に参照したいオブジェクトや構造体を渡す 各プロパティは、children から参照できる サンプル class My…

【SwiftUI】@BindingとBinding<型>について

概要 SwiftUIでは、変数を参照型として扱うためのBindingという型があります。 Bindingを扱うためには、@Binding という PropertyWrapperを使うことが多いと思いますが、Binding型 というデータ型と@Bindingの扱いでたまに混乱してしまうことがあります。 そ…